酸素血中飽和度を指標としためまい感の施術

今日は、ダフィーカイロです。

めまい感を訴えられて来院なさった方に対し、一般的な理学検査を行ってみてもこれといった陽性反応をみないということは頻繁に起こります。医療機関にあるような精密に計測することができる機械があれば別でしょうが、大掛かりな検査器具を用いないマニュアル・テストでは限界があります。

そのような場合でもパルスオキシメーターによるシェロン・テストでは反応が出る場合があります。今回ご紹介するケースでも、シェロンテストを手がかりにして改善に結びついたものを掲載します。

 

 

パルスオキシメーターによる血中酸素飽和度

パルスオキシメーターは連続的に心拍数が計れる優れものですが、本来の目的は動脈の血の中のヘモグロビンがどのくらい酸素と結合しているかの割合(血中酸素飽和度/Spo2)を計るものです。血管に光を当てることにより、酸素と結合しているヘモグロビンとしていないヘモグロビンで光の吸収度合いが違うことで割合を量り、光の吸収しているもののデータがヘモグロビンのものかどうかを脈拍を使って識別しています。

血中酸素飽和度の一般的な標準値は96~98%とされています。95%を下回ると不良値とみなされ、90%を下回ると異常値とされます。通常の医療機関では90%以下から問題視されますが、自然主義的な療法の世界では未病の観点から95%以下から問題視していきます。血中の酸素飽和度が下がるということは、ちょうど高山病にかかっていることと同じで、めまい、ふらつき、吐き気などを催しやすくなります。

めまいを訴えるクライアント様をパルスオキシメーターで血中酸素飽和度を計ると、95%を下回る事をよく見かけます。されにこの血中酸素飽和度の数値が改善するに伴いめまいも消失するということによく遭遇します。したがって、血中酸素飽和度を改善することを目指し、めまいの改善につなげることができます。

最近、来院されたクライアント様から事例をご紹介します。

 

A様70代女性のめまい感の場合

初回の所見

4日前より立ち上がった時や、歩行時にフラフラッと感じることが出てきた。このような症状は今まで経験がない。睡眠時間や生活環境が変化したというこはない。というお話でした。

血圧が若干高めということで年齢的に脳の血管障害も疑われましたが、めまい感の発生頻度が少し落ちているということなので進行性ではないようでした。首の動きや血管の圧迫テストなどでも異常所見が見られないなので、一応血管障害も注意しつつ施術を進めることにしました。

前庭系、小脳系のテストは問題ありませんでしたが、年齢的な骨の変形から姿勢が崩れているため立位や歩行でのバランス検査で若干のエラー動作がでています。しかし、そのこと自体が直接めまい感とは関係がありません。足の感覚も問題なしです。

シェロンテストで脈拍・血中酸素飽和度をみてみると、脈拍変動は年齢相応で問題なさそうですが、血中酸素飽和度が90代前半に保たれていました。既往として睡眠時無呼吸症や、副鼻腔炎などがあったとのことなので、酸素摂取を向上できるようにするということを目標に施術をすることにしました。

 

施術と経過

具体的に行ったことは、クラニアル操作による鼻腔を緩める、ニューロオリキュロによる鼻腔や咽頭の粘膜充血の緩和、肋骨の動きの改善などによる酸素摂取量増大を期待した施術でした。

2回施術した時点でほぼめまい感がなくなり、シェロンテストによる酸素血中飽和度も90代後半に安定してきました。結果的にめまい感と酸素血中飽和度が何らかの関係があったということが言えると思います。

 

 

1回目来院時のシェロングテスト

上のグラフが血中酸素飽和度(Spo2)。したのグラフが心拍数。赤矢印は立ち上がった時点を示しています。Spo2は90台前半が多くなっています。心拍数は自律神経の反応を示していますが、年齢とともに自律神経の反応を幅が小さくなってくる傾向にあるため、ここでも上下幅が少なくフラット化しています。

 

3回目来院時のシェロングテスト

3回目の時点ではSpo2は90台後半をキープしています。

 

まとめ

めまいの原因は多岐にわたります。神経機能や生理機能を細かく吟味し、些細なエラー兆候でもそこを改善すると主訴の改善に繋がることがあります。今回もそのような様相を呈したケースでした。同じ症状でも人によって原因は様々になります。最初から決め付けてはいけないということですね。

今回はこの辺で失礼します。

 

この記事が何か皆様のお役に立つことがあったならば、facebookで「いいね!」を押したり、twitterでつぶやいていただけると、本人のやる気につながりますのでお願いします。。。

 

Follow me!

お問い合わせはこちらです

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか?

    OKでしたらチェックして送信ボタンをクリックして下さい。